日記 空気を読む人間よりも空気を作れる人間が上に立ったほうがいい ある人物を試したければ権力を与えてみればいい「ある人物を試したければ権力を与えてみればいい」という言葉があります。 これは本当にそう思いますね。その人物の底が知れるので。 具体的には小グループを仕切らせてもいいし、とにかくその人物をグループ... 2019.01.26 日記
日記 2019年1発目のブログでございます 新年明けましておめでとうございます。今年はほんの少し、ホントにほぉんの少しだけ更新頻度を上げていこうかと思っておりますよろしくお願いします。とは言っても「毎日更新する」とかでも「月に○回」という宣言を打ち立てるわけではなく、必要な情報を必要... 2019.01.13 日記
日記 人間を動かしたい場合、正論を振りかざしてもその目的は達成されないと気づくべき 芝居の稽古で演出の話をしたり、演技の話をしていると相手との共通の言語やコンテクストがないと通じづらいと感じることが多々あります。「ここはドラゴンボールのフリーザ様みたいな!」って言っても「フリーザってあの緑色の肌の人ですか?」って人にはそも... 2018.11.06 日記
IT関連 君は、今までした歯磨きの回数を覚えているのか? お久しぶりです久しぶりの更新です。という出だしを何回書いてきたのか…。以前はブログなんていうと、日記形式のように淡々と日々の記事を積み重ねていくばかりでしたが、現在はね、TwitterやFacebookのようにいわゆる"近況報告"系のWEB... 2016.04.17 IT関連ブログ日記
日記 動かされるのではなく動くこと 所属が多いと必然的に進行している話が多いんですが、目まぐるしく状況が変化する毎日で全然退屈しません。大変とも言います。回遊魚のように動き回っている質なので、こういう状況は嫌いじゃないし常に思考を動かしておけるからむしろ歓迎すべき環境でもある... 2015.11.17 日記
日記 グングン グングン暖かくなってきたので近くの公園に足を伸ばしてみました。公園はまだ枯れ葉だらけだったけどあと半月もすれば桜や色とりどりの花でガラッと雰囲気が変わるんだろうなあ。こっから見えてるものとそっちで見えてるものが違うんだろうけど、同じ対象を見... 2015.03.23 日記
word 飲み込む ひとりで飲んでます。家でお酒飲むの初めてかもしれないってくらい久しぶりに。…初めてかも。たまにはね。考えがまとまんなくったって、まとめなくたっていいじゃないかと。さくっとアウトプットできるほど軽いことじゃないってどんどん自分で重くしちゃって... 2014.04.03 word日記
IT関連 久しぶりにブログを書く方法と書く理由 あれあれ、いつの間にか年も変わってほとんど手付かず状態のブログになっている感は否めませんが、生存してます終わってませんんよ。まるでボクの『動物の森』の村みたいになってますね。はい。雑草はたくましく生えそろっていて、公共事業建設予定地だったで... 2014.03.24 IT関連ブログ日記
日記 美容院の性別による客単価 髪切ってきました。男が髪を切るだけなんでものの40分で終わったんですが、担当の美容師さんが「男性はやっぱり早いですね、なにか忘れてないか不安になっちゃいました」って。たしかに男性と女性ではやることも違うし、カットだけだとものすごくサクッと終... 2013.01.10 日記
word シュレーディンガーの猫 新年会やら稽古やらその他もろもろこれから訪れるであろう予定の波に自分の頭の中に付箋を貼り付けデータの整理をしながら出力していく。迫ってくる期日に、今日はまだ大丈夫、今日もまだ大丈夫、と自分を動かす線を探っている。ぽかんと空いた空間をそういう... 2013.01.08 word