日記

日記

初夢は何だったか今頃思い出そうとしている

あけましておめでとうございます。2013年です。平成25年です。へび年です。今年の目標はちょこちょこ更新していこうと思いながらもう1週間も経ってしまいました。こんな辺境の地にぽつんとあるようなブログでも、しっかりアクセスしていただいてまして...
IT関連

コミュニティの多元化

ああ、なんか少し前に「セカンドライフ」とかいう仮想世界を作ってたサービスがあったなぁ (今もあるんだろうけど)。それが今の日本でいうアメーバピグやアバター着せ替えできるネットゲームのようなものなんだろうなぁ。ああいうのは、どうぶつの森のよう...
IT関連

新しいが当たり前になる時

今アメリカではネットフリックス(Netflix)、フールー(hulu)、アマゾンビデオ(Amazon Instant Video)でテレビ番組や映画を、ネットからオン・デマンド視聴するのが爆発的に普及していてレンタルビデオ店がガンガン潰れて...
ブログ

ブログを書かない理由について、を書いてみる

こんにちは。生きております、の生存確認更新。・・・ではなくて。本日が4年に一度の2月29日、閏年の日ということで勢いで書いてしまえという前傾更新・・・とでもいいましょうか。ふとしたことで更新が滞って、書かなきゃいかんなーと思いながらその前に...
日記

時間区切られると、ことがはかどる

わーわー。あっという間に10月も半ばになってしまうよー。一気に年末だよー。なんだかんだと言っているうちに次の動きがちらほら。動きたいことはいっぱいあるんだけど、動けないことがその他もろもろひっくるめて一気に解放されそうでそれはもう気持いいの...
日記

今なにしてる?

なんだかいつの間にかブログの更新が滞りがちですね。いけないですねー。や。まぁ、こういうことは多々あるので別にいいんですが。書きたいことも書かなくちゃいけないこともたくさんあって、最近は映画見に行ったり観劇に行ったりハワイに行ったり花火大会行...
日記

揺り戻し

漫画の後付受け設定のようにずっと前からそうでしたっていうような筋肉痛が、地味に引いてきて少しづつ、舞台の時の感覚が鈍くなっていきます。本当に少しづつ。こうやって揺り戻してくんだろうなって思うと非常に興味深い。それとは逆に流れ込んでくる、いま...
IT関連

無題

携帯メールの件名で最も多いのは「Re:」だそうです。SNSやスマートフォンによってネット上での交流がどんどん盛んになっていくと、そのメッセージのスピードもどんどん早くなってきます。前は手紙のように何日もかけて送っていた内容がメールとなり一瞬...
日記

進撃の忘年会

忘年会を兼ねた飲み会で久しぶりに飲みまくって、電車で立ちながらゆらゆらしていたら見事に乗り換えの駅で乗り過ごしました。終電だったので何度路線検索してもアウトー。朝までどこかで過ごすハメに。その駅にはネットカフェがなかったのでタクシーで隣駅ま...
word

次へ

1日2時間くらい風呂で本読んだり音楽聴いたりしてる人がいる。1日2時間ってことは、年間約1ヶ月くらい風呂で生活していることになるな。ふやけそう。来年のことについて考えている。とても嬉しいことばかり。なんとかカタチにしたい。ボクだけではどうに...
スポンサーリンク