舞台 突貫 最初から最後まで、全部、まるまる『龍 -RYU-』の通しを自分が本役の雷チームで初めて敢行しました。見えてきたものが明確になってホッとしている人や焦っている人、悔しい思いをする人など様々でしょうが、自分的にはどちらの思いもある通しになりまし... 2015.08.26 舞台龍 -RYU-
東京のオトコ 初通しのオトコ 昨日、初めての通しをしました。最初から最後まで今現在で出来る限りの小道具やら衣装を揃えての。そう考えると、めちゃくちゃになるはずだから粗粗通しだと予想されていたものよりは通常の通しに近い感じになったかな。通しが終わった瞬間にまず思ったのが、... 2015.02.13 東京のオトコ舞台
空 -SORA- (2014) 両組通し、集中稽古終了 天と晴の最後の通しも終わり、いよいよ本番へ向けて積み込み、仕込みです。稽古はもう無いんですが、全編を通して見えてきたもの、やりたいことがまだまだあり、これまで以上にブラッシュアップして本番に臨みたいと思います。自分の部分では出す部分とまだ成... 2014.08.18 空 -SORA- (2014)舞台
空 -SORA- (2014) 父と子の物語 初めて通しを見たスタッフさんが「父に会いたくなりました」と言ってくれたのがとても嬉しかった。劇団ZAPPA『空 -SORA-』この作品は破天荒な父とその息子、勝海舟2つの時代を舞台とした痛快な時代劇。父と子の物語なんです。もちろん他にも見ど... 2014.08.16 空 -SORA- (2014)舞台
空 -SORA- (2014) 粗通しの空気 暑い暑い毎日が続いてます。稽古場の空気も、とても熱くて、サウナの中で稽古をしているような状態です。昨日は台本が7割くらいきている中で、僕ら天チームの初めての粗通し。といっても、いま来ているうちの半分くらいまでの粗々通しなんですが。しかし通っ... 2014.07.27 空 -SORA- (2014)舞台
舞台 透す 先週末の土日で嵐組と颯組それぞれの荒通しを敢行。まだまだ台本もらって数えるほどしか立っていないようなシーンもあるなかでの通しだったので、もっと流れだけの確認ベースになるかと思っていたが・・・。結果、「思っていたよりも流れた」という感想が一番... 2013.09.03 舞台風 -ふう- (2013)
カメコが笑った日 カメコが笑った日、荒通し 昨日の稽古では、僕らJチームの荒通しでした。なんとか無事に通ったんですが、周りを見ている余裕もなく、個人的にはまだフワフワしててはっきりわかりません。ただ、掴めそうな部分やハマりそうなところがいくつかあったので早くその部分の修正と詰めをやっ... 2013.02.25 カメコが笑った日舞台
舞台 着地点が全然違う 実寸でできる稽古日が残り2日しかないと言うことで、本日は昼に紅組夜に碧組と1日2回連続通し稽古の日でした。なにげにそう考えると稽古日は残り1日。見えるものと見えないもの、その両方を推し量りながら、「やれることをやろう」ではなく、「やれるよう... 2010.04.16 舞台鬼 ONI
舞台 透かす綻び 自分の本役の衣装つき、実寸での初めての通しでした。みんなすごいいい芝居するなぁ。今回、グループシーンでに干渉する場面が少ないので同じ舞台に立っていてもわかる実際の緊張感とお客さん目線でのボリューム。観ていて楽しいです。自分の部分は全くわから... 2010.04.13 舞台鬼 ONI
泥の中にある光 歌もダンスも、アクションもありません 芝居や演技は繰り返しの稽古が基本だから、詰まるところ"予定調和"との戦いなわけですよ。もちろん、いち個人だけの演技どうこうで全てが制御できるわけがありません。だから、バトンをつながないと。丁寧に、テンポよく、出来る限り自然に。特に、今作はパ... 2010.01.28 泥の中にある光舞台