【出演】 演劇集団南塾『無頼茫々』詳細
猿 mashira 2009
[猿 mashira 2009] 5日目
久しぶりの燎組のみとなる日。本役でのモヤモヤも今日はひとまず置いておいて裏役に徹します。 ソワレ 19:00 終盤からラストにかけての盛り上がりが凄まじかった回。実際に立っていてそう感じたし、何よりも発見が多かった。いつも同じ話しをやってい...
[猿 mashira 2009] 4日目
劇場への入り時間が15時ということでものすごくのんびり出来た今日。テンションが下がらないように意識しなきゃとずっと考えてたなぁ。ただ、時間があったのでやりたいことをいっぱい出来て良かったです。フリーズ再起動が、かかりっぱなしの携帯電話は無事...
[猿 mashira 2009] 3日目
3日目にして初の両プロ本番。焔組→燎組は思ったよりもタイトでした。それと初めての感覚なのでとにかく慎重に慎重にやってました。 マチネ 14:00 初めてのマチネ公演だったのでテンションが下がらないか心配でした。ただ、ふたを開けてみると、全体...
[猿 mashira 2009] 2日目
本日は焔組の初日。実は小屋入り前の通し以来なので結構な時間が経ってて心配でした。ただ、とにかく時間がないのであっという間に終わってしまったというのが一番最初に感じた印象でした。 ゲネプロ 14:00どこか落ち着いていたゲネだった。だけど、一...
[猿 mashira 2009] 初日
初日。本番当日についた仕事や段取りなど、ZAPPAならではの出来事はいろいろあったけれどもやっぱり幕は明くわけです。ゲネ、本番とうまい具合にテンションを持って行けたなぁと思います。 ゲネプロ 14:00はっきり言って、直前までの拘束時間が長...
[猿 mashira 2009] 仕込み 2日目
ほとんどというか終始場当たりに割かれる仕込み2日目。劇団ZAPPAはキッカケの数がとんでもない量なのでそれをなぞるだけでも1日じゃ足りないのだ。役者がそれの確認にどんどこ合わせていくわけだが、裏周りの作業がまだまだあるのでどうも集中できない...
[猿 mashira 2009] 小屋入り、仕込み
小屋入り初日はいつも傘を持っているイメージがあったが、今日は気持ちの良い快晴。とてもいい気分で満員電車に揺られることができた。仕込みの段取りはスムーズにいっていたように思ったが、やはり少し押してしまったようだ。それとは別に裏周りでやることが...
悔
稽古場では最後となる通しでした。まだまだ自分が想像している所までたどり着けてない。それどころか、自分が思い描いているものと、見せているものが違うらしい。空回りしているのか、まだコントロールし切れていない感情がちらほら。そういうのを確認しなが...
軽くなく重くなく
自然体が一番強いんですよね。どこにも無駄な力が入ってなくて最短距離で動けるのが理想。ここにきて長年染みついた"かかり"の癖が付いてしまっていることに気がついた。いったいどう見えているのかは何となく分かるけど、どう見せればいいのかを殊更考えず...
へりくだる再構築
焔組の通しでした。見えたところがいろいろあって、稽古中の空気を使って精度を上げていく自分にとっては、得るものが多く充実した通しだった。客観的に見てどうかは分からないけども。でもまだ壁はある。自分でもうすうす分かってるようなあまりにも正しい指...