舞台 [風-ふう-2] 3日目 本日も9時入り。おそらく今日が執念場。 マチネ 14:00 全体的に浮き足立ってるのが伝わってくる。お客さんに伝わらないレベルで歯車がかみ合っていない嫌ぁーな空気をひしひしと感じました。まあ、案の定いろいろとあったんですが・・・、"お客さん... 2007.10.14 舞台風-ふう-2
舞台 [風-ふう-2] 2日目 颪組の初日になります。なんか颪やるのはめちゃくち久しぶりな感じ。 ゲネプロ 14:00お、大丈夫大丈夫。なかなかいいペースでいけるし、キッカケもだいぶスムーズに入ってるな・・・ってそんなこと確認しながらのゲネでした。それは違う意味で"大丈夫... 2007.10.13 舞台風-ふう-2
舞台 [風-ふう-2] 初日 言い知れない不安感の中での初日。 ゲネプロ 14:15すっと1本筋が通った気がしました。コレのおかげで吹っ切れました。気持ちがいい、というか楽しめる芝居ができた気がする。もともとこういうキャラクターなんだなと改めて認識。思っていたよりもよっ... 2007.10.12 舞台風-ふう-2
舞台 [風-ふう-2] 仕込み2日目 セットの立て込みは先日大体終わったので、今日は9時入りで場当たり→実寸での殺陣稽古だったんですが。1日中場当たりのみでした。なんせキッカケが多すぎるんですよ、この芝居、というかこの劇団。まぁそれがテンポのいい効果やいわゆる"ZAPPAらしさ... 2007.10.11 舞台風-ふう-2
舞台 [風-ふう-2] 小屋入り、仕込み 平日朝の通勤ラッシュにまぎれてただならぬテンションで自分の抱える荷物をさばき、女子高生達の「お誕生日メールがー、0:00ぴったりにきてぇちょー感動ぉしたっ!!」話を目の前で延々と聞かされながら池袋へ。仕込みでバリバリ出来ていく舞台は、本当に... 2007.10.10 舞台風-ふう-2
舞台 みね打ち 殺陣の怪我は、やられるよりもやった側の方が痛い。だから絶対に怪我はしちゃだめだ。チマチマした生傷は絶えなかったんですが、今日は頭をゾリッとやってしまった。頭はよくでるんだよね、血が。普通なら生暖かい感触で気づくんだろうけど、身体が暖まってて... 2007.10.08 舞台風-ふう-2
舞台 あや取り ほどいては結んで、また絡まらせ・・・。1本の線を通すために何度もこの工程を繰り返す。だけども、ここにある1本の線は、端と端が繋がっているあや取りのように決して自分の域を出ない。ここまできたら一旦全て解いてみて、自分の輪っかの大きさを確認しよ... 2007.10.07 舞台風-ふう-2
舞台 香水やらシーブリーズがやたらしみる 今日一日でほとんどの殺陣のシーンが付きました。一昨日もらった台本の分あわせせてかなりの分量でして、ボクの役的も、この舞台での半分以上の動きが本番一週間前の今日に決まったことになりました。さて、素材はそろった。残るは時間と完成度との戦い。予想... 2007.10.04 舞台風-ふう-2