レビュー 演劇集団池田塾 若手公演2009 演劇集団池田塾『若手公演2009』 ウェディング・イヴ/くじらの町中山達也、下山裕子、片岡奈保子、野村明貴子、田村智浩、渋谷真理子、坂井優貴子、若林里枝、吉田 俊、石居優典演出:池田定幸脚本:佐藤万里 『ウェディング・イヴ』、尾崎知紀 『く... 2009.11.20 レビュー観劇
ネタ帳 レトリック ふいんき (←なぜか変換できない)たいくかん (←なぜか変換できない)せんたっき (←なぜか変換できる)ほにゃく (←なぜか変換できる)ほっぽうりょうど (←なぜか返還されない)空気 (←なぜか読めない)USBメモリ (←なぜか安全に停止で... 2009.11.16 ネタ帳
word 弱者を簡単に葬る方法 本当に追い詰められ、やることが無くなったネズミは猫にすら立ち向かってくるので、わざと逃げ道を用意してやるといい。するとネズミは、「逃げられるかも」というかすかな希望により、身をひるがえして反撃に出ようなどという思考には絶対にたどり着かなくな... 2009.11.15 word
WEB マイミク通信簿について一言 マイミク通信簿いや、ありがたいくらいの高評価なんですけど、基本的に2択の選択方法だから母集団が多いか、数多く入った票じゃないと信頼性が保てないと思う統計学を習った心理学科出身です。おい誰だ、「さわやか「と「硬派」一緒に入れたヤツはwちなみに... 2009.11.14 WEBネタ帳日記
word 思いたいと思う ゆっくりと口の中のアメが解けていくように、時間とともに消失するんだろうか。結局ボクが守れたのは、ボクの意志だけでキミを遠くに置くので精一杯だったんだと思う。高校から知っているキミは何も変わっていなくて、変わったのはボクかもしれない。ありがと... 2009.11.13 word
word 私はあと2回変身できます 自分が成長したかどうかなんて最終的には他人が判断することだから、どんなことをしていたってせめて自分だけは「成長している」と思えることをしていたいよね。でもそういうのって、大概気づかないうちに成長してたりするもんで、逆にその方が強かったりもす... 2009.11.11 word
word 焦点 今やれることが10個あって、やらなくてはいけないことが100個あるとしたら。そのうちの10個をきちんとこなす事ができるのならば、人生の大半のことは満足にこなす事ができるだろう。そのうちの5個を満足にこなすことができるのならば、その人生は苦労... 2009.11.10 word
word 独り、表現者 舞台とそこに立っているときにふと訪れる"独りの時間"がたまらなく好きだ。あそこにいてこそ、限りなく自由で好奇心に満ち溢れているていることができるんだ。ボクの目指している天井は限りなく広くて、時々自分すら見失いそうになりますが、もうちょっと上... 2009.11.09 word
word それはサーカスの綱渡り サーカスの芸人は、綱渡りのやり方は教えられるけどバランス感覚は教えられない。それ (センス)は、実際に綱の上を歩いてみないとわからない。演技センスの話をしていて、すごくいい例えだと思った。表現者として、人を笑わせるってのは綱渡りそのものだな... 2009.11.08 word
word エイの裏側が顔に見えてしょうがない人に 一緒に歯磨きするって行為は、なんだかとてもエッチな響きがするのはボクだけでしょうか。ただ、とても幸せな気分になれるんですよ。他人と何かを共有するってことはある程度自分さらけ出す必要があるわけで、それは自分同様相手にとってもリスクを負うことで... 2009.11.07 word