カメコが笑った日 [カメコが笑った日] 初日 いよいよ初日の幕が開けました。2作同時公演変則トリプルキャストという3チーム体制で挑むこの公演は、単純に「初日」が3回あるということです。特に今回のMチームチームが一番バタバタしていてスケジュール的にも大変な状況でしたがしっかりと本番前に士... 2013.03.26 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 [カメコが笑った日] 小屋入り、仕込み 起きようと思った時間から約1時間くらいあとに起きて朝からバタバタと準備して結局かなり早く小屋についてしまうという。とにかく月曜の朝の満員電車をテンション高く堪能させて頂きました。3作同時公演ということで小屋のわりにはキャストの数がとても多い... 2013.03.25 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 精度とノイズと時間 あれだけあった稽古期間もあっという間に残り数回。通し回数だけで考えればあと2回。その次は本番です。台本のセリフはもちろん、感情の流れなどはとてもクリアになっているので、個人的には残すノイズと削るノイズを選択していく作業かと思います。もちろん... 2013.03.22 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 3連続通し セットを組んで照明を作って場当たりをし、ゲネ同様での通し稽古。しかも1日でカメコJ→カメコM→トキタの3回通しというスケジュールでした。もちろんぼくはJチームだけだったんですが、3作とも出演している役者もいるわけで、かなりの体力勝負でしたね... 2013.03.18 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 タタキと舞台セット 先週末と月曜日はタタキでずっとずーっと舞台セット作ってました。芝居はしてません。稽古はしたいんですが自分たちが使うセットができてくるのは何とも言えない高揚感ですな。今回は下宿のリビングが舞台なんで場面転換もないということでがっつりセットが組... 2013.03.12 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 正解と答えはまた違うけどな 空気を読む空気を読むって言いますが、役者は空気を作るものですから自分のシーンでお客様をも巻き込む空気を作れるのは演出家でも脚本でもなく、最終的にはその板に立っている役者達だけです。稽古場でもそう。台本のセリフや文字面だけでは絶対に伝わらない... 2013.03.08 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 毎日が同じになったらダメなんだよ 今回のお芝居は『カメコが笑った日』と『トキタ荘の冬』の2作同時公演な上に、『カメコが笑った日』はダブルキャストで3チーム構成。さらにそのうち2人の役者が3チームともに同じ役で出演するので稽古が合わない合わない。それぞれ稽古場も別々の場所をと... 2013.03.05 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 本番1ヶ月前の自主練習 先日の稽古は演出家不在の自主練習でした。まぁ稽古自体は各チームで好きなとこをやってた気がするんですが、先日の通しの反省点を、みんなで共有しておこうと思って話し合ってみたら、みんなそれぞれでとっくに課題を見つけてるみたいでとても捗った。演出の... 2013.02.26 カメコが笑った日
カメコが笑った日 カメコが笑った日、荒通し 昨日の稽古では、僕らJチームの荒通しでした。なんとか無事に通ったんですが、周りを見ている余裕もなく、個人的にはまだフワフワしててはっきりわかりません。ただ、掴めそうな部分やハマりそうなところがいくつかあったので早くその部分の修正と詰めをやっ... 2013.02.25 カメコが笑った日舞台
カメコが笑った日 まずは、押し通す 昨日『カメコが笑った日』初めての通し稽古を敢行。でしたが、荒通しも荒通し。ただ、昨日は逆プロのMチームでの通しだったので、出演しない僕らJチームはずっと観てました。なぞるだけのつもりくらいでやってたんですが、思ってたよりもしっかりと流れがで... 2013.02.22 カメコが笑った日舞台