劇団ZAPPA

舞台

[龍 -RYU-] タタキ

先週の土日で、2日間を丸々使っての大道具を作るタタキをしました。トンテンカンテン、カツカツ、ヌリヌリと、舞台上で使う様々な道具や装置、セットを作っていきます。実は今回まだ台本の結末などがわからないので、キャスト一同で部分的にわかっているもの...
舞台

雷チーム粗通し

入りました「カチッ」とスイッチが。先ほどの稽古で自分たちのプロ、雷チームの粗通しが無事に終わりました。先日逆プロの通しを体験したこともあってか、思ったよりも本役は落ち着いて通せました。やっぱり外から見るって大事ですね。流れというかポジション...
日記

風チーム粗通し

風チームの粗通しでした。粗通しというか最初から止めずに通したのは両プロとも今回が初めてでした。もちろんバタバタしてましたが見えてきたものも多くあり、その部分を気づく意味でとっても必要な時間。事故もなくなんとか終わってほっとはしている反面、ま...
舞台

初めて台詞を読む

来ました台本!物語もいよいよクライマックスに向けて動き出してきた感じで、出演者一同色んな意味でドキドキそわそわしております。簡単なミザンス (段取り)を演出から伝えてもらったので後は感情を乗せていき、掘り下げる作業です。しかしながら、初めて...
舞台

ダブルキャストでの稽古

劇団ZAPPAのようなダブルキャストの芝居は自分が出るチームと同じくらい裏チームの稽古があるので、ひとつのシーンで使える(自分の芝居ができる)時間が、実はあまりありません。しかしながら、自分と同じ役、同じシーンを演じる別の役者の芝居が見れる...
舞台

馬鹿と煙は

本日の稽古も自主練を中心としたものでした。みんな客観的に芝居を見てもらいながら自分たちのキャラクターや関係性を固めていく時間ですかね。やりたいことを飛ばしていくのも大事だけど軸の置き場所を定めるのもそれ以上に大事。それだけは脱線してはいけな...
舞台

「週間ZAPPA」休載のお知らせ

毎週火曜日は”週間ZAPPA”と言われる追加の台本が配られる日…なんですが、急遽座長の澤田さんが来れなくなってしまったので演出補佐であるアサミさんがシーン稽古を見てくれることに。(※ 画像は関係ありません。僕の裏、風チーム平井役のジョリーさ...
舞台

劇団ZAPPAの衣装合わせ

本日は『龍 -RYU-』の衣装合わせの日となります。稽古は無しで丸1日かけて出演者34名分の本番衣装を決めていきます。とはいえ役者同士のバランスも見ながら決めなくてはいけないので着物候補がもすごい数になります。前日稽古が終わった後に稽古場一...
舞台

1ヶ月前の火加減

気づけばあっという間。1か月後、9月2日から本番ですね。1ヶ月前に思うことは…「触感」なのかなぁ。正直まだなんにも形になってきていないし、台本ができていないので役の最終的な落とし所も確定できないのです。なので固めきることもできないので絶妙な...
舞台

[龍 -RYU-] キャスト表

いよいよ正式に発表できるようになりましてた!9月に出演する舞台、劇団ZAPPA第19回公演『龍 -RYU-』のキャスト表、詳細なチーム組み分けになります。いやあ男性キャストが多いですねぇ。劇団ZAPPA 第19回公演『龍 -RYU-』シアタ...
スポンサーリンク