レビュー ブレイブ・ストーリー 邦題:ブレイブ・ストーリー原題:BRAVE STORY監督:千明孝一原作:宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー (上・下)』 (角川書店)声の出演:松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士、今井美樹、田中好子データ:2006年/日本/116分 ... 2007.02.27 レビュー映画
レビュー 第79回アカデミー賞結果発表 アカデミー賞の結果が発表されました。各賞の受賞作品と予想を照らし合わせて見ていこう。例によって長いですが。第79回アカデミー賞受賞結果 ([]内は予想結果)作品賞『ディパーテッド』 スコセッシさん!! 6度目のノミネートで見事受賞です。自分... 2007.02.26 レビュー映画
レビュー パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト ディズニーランドの有名アトラクション"カリブの海賊"をハリウッドの資金力と壮大なスケールで映画化したエンターテインメント大作。主演はおなじみジョニー・デップ。楽しそうに演技するなぁと思いながら観てたけど、なかなかどうして。前作の『呪われた海賊達』のときなんかよりも計算されつくした演出、というより動かされた感がたっぷりな演技に。型にはまってるわけじゃないんだけど、どうもキレイすぎるッス。いわゆる随所に仕込まれた"ネタ"の完成度勝負って感じの演出でした。 2007.02.14 レビュー映画
レビュー プロデューサーズ 邦題:プロデューサーズ原題:THE PRODUCERS監督:スーザン・ストローマン脚本:メル・ブルックス、トーマス・ミーハン出演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン、ウィル・フェレル、ゲイリー・ビーチ、ロジャー・バート... 2007.02.10 レビュー映画
ニュース 第79回アカデミー賞ノミネート作品発表 2007年のアカデミー賞ノミネート作品が正式に発表されました。今年はそこそこな大作ぞろいなので盛り上がるでしょう。作品一覧は下に掲載してます。去年のW杯ドイツ大会の勝敗予想の時に「いっぱい書いてて無駄にすごいね」、「なんか見にくい」、「忙し... 2007.01.24 ニュース日記映画
レビュー カーズ 邦題:カーズ原題:Cars監督:ジョン・ラセター脚本:ジョン・ラセター、ドン・レイク音楽 ランディ・ニューマン出演:オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン、ボニー・ハント、ラリー・ザ・ケイブル・ガイ、チーチ・マリン、トニー・シャルーブ、... 2006.11.25 レビュー映画
レビュー ポセイドン 邦題:ポセイドン原題:POSEIDON監督:ウォルフガング・ペーターゼン原作:ポール・ギャリコ脚本:マーク・プロトセヴィッチ出演:カート・ラッセル、ジョシュ・ルーカス、ジャシンダ・バレット、リチャード・ドレイファス、ジミー・ベネット、エミー... 2006.10.09 レビュー映画
レビュー 今月のレビュー [2006年10月] 今月は月初からかなりいっぱい観ました。ちょうど舞台の稽古期間だったので、今まで観れなかった分を一気にという感じでした。良作ぞろい。気になる方はタイトルをクリック。【映画】■ 『ゲド戦記』 - 2006年08月01日 (火)データ:2006年... 2006.08.31 レビュー映画観劇
レビュー チキン・リトル 最近めっきりアニメが振るわないディズニーがピクサーに見放されかけた頃に作った完全自社制作のフルCGアニメ。この原作の話、子供の頃どっかで見た気がするぞと思いながら観てました。確かビデオでディズニーアニメだったはず。しかしながら、CGのモデリングが見事で主人公チキン・リトルのフワフワした体毛の表現などはものすごくリアルだった。ピクサーなしでもここまでできるんだ、と見せ付けるかのよう。背景や町並みも明るい光の表現がよく出ていて、他の大作CGアニメと比べても全く見劣りしなかった。 2006.08.18 レビュー映画
レビュー 男たちの大和/YAMATO とってもリアルな描写の戦争映画です。というかついこの前『ローレライ』でがっかりした分を取り返してくれたような感じ。戦争の生々しさと兵士たちの感情、個人か国かの選択は今でもなんとも言い切れない問題ですが、この映画でははっきりとその答えを提示してくれます。その時代ではそれが答えであり、自分たちのおかれた境遇や環境を納得させ、命をかけられる唯一の感情だったと思います。僕も今年の7月に戦争物の舞台で特攻兵を演じていたので考えさせられるものがありました。先に観ておけばよかったと。迫力ある戦闘シーンは顔をゆがめてしまうくらい凄惨だが、見ごたえたっぷり。 2006.08.17 レビュー映画