芝居

word

深観 (じんかん)

「人間」という言葉はどうして「人」単体ではなく、「間」という字が入るのだろう。動物である学名「ヒト」ではなく「間」が入ることによって「人間」になる。「間」を読み、理解する「人」が「人間」ということだろうか。確かに無言の「間」を使ってコミュニ...
舞台

さあ、準備はいいか

キャストの配役を決める本読み、配役オーディションも本日が最終日でした。今回、参加キャストの年齢層やバランスからみんなどの役になるのか本当に分からず、今まで異常にピリピリしたムード漂うキャストオーディション期間でした。まぁ、しょうがないんです...
word

演技をする動物

"演技"とは、自分を見せるんじゃなくて、演じている技を見せることなんですよ。なので、表現している自分をどこか檻の外から眺めていられるくらいの余裕と、その檻をぶち破ってしまうくらいの突き抜けたセンスでモノを創っていたいんですよボクは。しかしで...
泥の中にある光

ヤマは動いたか

「山が動く」って言葉。"なかなか変わらなかったことが、漸く、変わる。または変わろうとしている時に用いられる"らしいんですよ。感覚ではわかりますよねなんとなく。だって山、動かないですもんね。でも肯定的にとらえていい意味だと思うんで、とりあえず...
word

それはサーカスの綱渡り

サーカスの芸人は、綱渡りのやり方は教えられるけどバランス感覚は教えられない。それ (センス)は、実際に綱の上を歩いてみないとわからない。演技センスの話をしていて、すごくいい例えだと思った。表現者として、人を笑わせるってのは綱渡りそのものだな...
日記

カドは埋まったか?

あれれれなんだよ、今日は8月38日(月)かと思ってたら、世間ではもう9月という括りに入っているようですね。9月の7日の月曜日なんですって。びっくりだよ。ということは、本番までもう日がないってさ。そっちの方がびっくりだよ。出演する本人よりも、...
舞台

花 hana 2009

劇団ZAPPA (ザッパ) 第14回公演『花 hana 2009』【柊 (ひいらぎ)組/椛 (もみじ)組のWキャストになります】10月01日(木) 19:0010月02日(金) 19:0010月03日(土) 14:00/19:0010月04...
舞台

もう一回り

自分には他人に見せたい部分と見せたくない部分があります。役者として、自分をどう見せるか、どう見られているかの感覚は必要不可欠だと思うが、今回、自分の一番不器用な部分をさらけ出さないといけない役だと思う。悪くない。挑戦できることは素晴らしい。...
word

不完全変態

夏の終わりを感じそうな寒空の下で携帯握り締めてずっと遠くの世界を見つめてます。目の前の光の点にしか見えない真っ暗な夜景に溶け込めないので、飛べないセミの断末魔のように一生懸命叫びます。まだ生きたいまだ生きたいと。セミの声が少なくなる時期に、...
word

スキル振り分け

人にはやれることとやれないことがあって、ボクはやれないことをやれるように見せかける技術ばかり覚えてきたけど、やれることを深くやりこむ方が結果、楽な場合もあると気づいた。気になることが少しばかり人より多かっただけ。できれば残りの時間で全部やり...
スポンサーリンク