泥の中にある光 初日3日前、本番5日前 本日、最後の稽古が終わりました。そうです、本番まで、正確にはボクらの『泥の中にある光』の初日3日まで通しはおろか演技自体もできません。いろいろと不安はあるけれど、黙っていても幕は開くわけで、今はやれることをやってしまいたいです。今回、特に稽... 2010.01.29 泥の中にある光舞台
泥の中にある光 歌もダンスも、アクションもありません 芝居や演技は繰り返しの稽古が基本だから、詰まるところ"予定調和"との戦いなわけですよ。もちろん、いち個人だけの演技どうこうで全てが制御できるわけがありません。だから、バトンをつながないと。丁寧に、テンポよく、出来る限り自然に。特に、今作はパ... 2010.01.28 泥の中にある光舞台
泥の中にある光 通し通し通し 一日稽古が始まってもうほとんどのシーンの演出は終わっているので本番までとことん、時間がある限り通し稽古です。部分部分の詰めはだいぶ進んできたのでこういった会話芝居は通し稽古で体に流れを叩き込んだ方が効率的。やっぱり通しじゃなきゃ見えてこない... 2010.01.27 泥の中にある光舞台
word 後出しジャンケン 相手の手を見てからこちらの手を決める。この行為は状況を柔軟に操作でき、こちらの有利にも、必要とあらば不利にも働かせることができてしまう。しかし、"待ち"しかできないのでいわゆるカウンター対策のみになってしまうので、対処がパターン化してしまう... 2010.01.25 word
word 噛まずに飲み込む 生きていく上で"不安"がたくさんあります。そのくらい不安定なイキモノです。漠然とした大きな不安は、大きすぎてピンとこなくて、なんとなく漂う焦燥感に身を任せてその時が来るまで出もしない解法を模索し続けています。そう見せないように必死だけど、立... 2010.01.25 word
泥の中にある光 てらいなく行こう 1日稽古で昼夜と2回通し。まだまだ芝居中に頭の中を、別の概念が占めている部分が多すぎて、キャラクターに成りきれていない。いくらか負荷がかかっていてもいいので、まずは4つくらい並行稼働している脳みそを絞らないと。時期的にもそろそろ方向性固めて... 2010.01.23 泥の中にある光舞台
泥の中にある光 コンビニまで徒歩10分 ざっくりと荒通し。まだまだ、確認する事もいっぱいあるけど、レールがちょっと見えてきた。というよりもこの時点で完成図が提示されているのがいい感じだな。やりやすい。甘えちゃいけないけど演じやすい稽古場です。完成度はなかなかいいと聞いています。演... 2010.01.20 泥の中にある光舞台
日記 いろいろあったりするけども、私は元気です 年明け早々の引越しも終わり、無事退去も出来まして、あとは各種機関への住所変更とか住民票の移動くらいかなぁといった具合で、だいぶ身の回りも落ち着いてきたので更新もできます。まだ部屋の片付けをやっていないんですが作業はいろいろたまってまして。最... 2010.01.18 日記
IT関連 あて所に尋ねありません 「毎年恒例」「毎年恒例」って、もう毎年言ってるんでそろそろ言わなくてもいいかと思うんですが、やっぱり話が早いので毎年公開している年賀状をここのサイトでも公開したいと思います。厳密に言うとサイト用の特別版でみなさんにお送りした年賀状は少しデザ... 2010.01.15 IT関連日記
word 価値観という檻の中で 「本気を出して挑戦する」ことと、「本気を出さないで挑戦すらしない」こと。さらに、「挑戦しておいて本気を出さない」という選択肢がある。どちらの場合でも、大抵の場合"結果が全て"に違いないんだけど、そこまでのプロセスについてきちんと整理しておく... 2010.01.13 word泥の中にある光舞台