2008-10

舞台

劇団ZAPPA『花 hana』、第20回池袋演劇祭で優秀賞受賞!!

昨日は第20回池袋演劇祭の授賞式。各賞の受賞団体は予め授賞式に呼ばれるんですが、いったい何の賞が取れたのかは当日の授賞式で発表するという形を取っているらしいです。ああ、さぞどきどきすることでしょう。ボクも『花散る海』の稽古後に池袋の出演者と...
日記

本日発表! 第20回池袋演劇祭授賞式

先日お伝えしたとおり、僕が先月出演した舞台『花 hana』が、20周年を迎える2008年の第20回池袋演劇祭で、ある賞を受賞したそうです。数ある参加団体の中から劇団ZAPPA『花 hana』が見事選ばれたそうで、なんの賞なのかは本日19時か...
日記

危機管理能力?

ボクがいつも働いているIT会社は、プライバシーマークなんかも取得してるので、セキュリティが結構厳重です。出勤するときもトイレのときも、オフィスに入るためには7桁のIDを入力してから手の甲による静脈認証で初めて扉が開きます。が、IDを入力して...
レビュー

亡国のイージス

邦題:亡国のイージス監督:阪本順治原作:福井晴敏 『亡国のイージス』 (講談社)脚本:長谷川康夫、飯田健三郎音楽:トレヴァー・ジョーンズ出演:真田広之、中井貴一、佐藤浩市、寺尾聰、光石研、谷原章介、他データ:2005年/日本/127分 鑑賞...
word

一種の流行り

「あまりストレスを溜めるなよ」と誰もが言われることだけど。ストレスを溜めないようにすることがストレスになる。今の世の中はそんな社会構造。あなたのそれは、無責任な「ガンバレ」と何が違うのだろう。
舞台

初対面

初めて本役で最後まで台本を読んだ。なんだかいろんな緊張やら不安やらの感情が入り混じっていた複雑な気持ちが、ほんの少しだけ和らいだ。ホントに、カラだと思ってた歯磨き粉からひねり出したくらい少しだけど、逆に安心すらした。今、読みで感じてる手応え...
レビュー

シュレック3

邦題:シュレック3原題:SHREK THE THIRD監督:クリス・ミラー製作総指揮:アンドリュー・アダムソン、ジョン・H・ウィリアムズ原作:ウィリアム・スタイグ脚本:ピーター・S・シーマン、ジェフリー・プライス、クリス・ミラー、アーロン・...
舞台

さて、まずは髪を切らねば

台本が完成し、全ての役が発表されました。はっきり言って、自分では全く予想していなかった役になりました。そういう意味ではサプライズ、絶対にコレだけはないと思ってたので。ずっとやってた本読みのなかでもこの役だけは読んでなかったんで、実は今日が初...
word

論理的帰結

最近は、だいたい食後に缶コーヒーを飲んでるんですよボク。今日は食後に薬を飲もうと思ってたんですが、手元に飲み物がなくて、自販機に買いに行くことにしたんですよ。できるだけコーヒーとかお茶じゃないほうがいいだろうと思って給湯室で水を持ってくるこ...
舞台

どちらにせよ

手元にある台本が、作品全体の4分の3くらいになったらしい。新しい台本が来るたびにだんだんと明かになる事実が、この作品のテーマに大きくかかわってくるんだろうし、そのときに初見で読んで、今ボクが感じているものは本番を観たお客さんに限りなく近い心...
スポンサーリンク