舞台

猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 7日目

ビデオ撮影というものがありました。メイキングに収録する映像なんかも撮ってました。ああ、こういう付加価値があると欲しくなるよなぁ、DVD。キャストも自分で買うんだけども。あれ、もうじき折り返し地点ですか。あれ、まだあと半分あるってことですか・...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 6日目

平日の朝からなので劇場に向かう電車は通勤ラッシュなんですが、本番のために劇場にむかう満員電車はいつもと少し違う心境です。 マチネ 14:00 自然とテンションが上がる回だった。ちょうど疲労もピークを越えて一回りして心身共に充実してきたんだろ...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 5日目

久しぶりの燎組のみとなる日。本役でのモヤモヤも今日はひとまず置いておいて裏役に徹します。 ソワレ 19:00 終盤からラストにかけての盛り上がりが凄まじかった回。実際に立っていてそう感じたし、何よりも発見が多かった。いつも同じ話しをやってい...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 4日目

劇場への入り時間が15時ということでものすごくのんびり出来た今日。テンションが下がらないように意識しなきゃとずっと考えてたなぁ。ただ、時間があったのでやりたいことをいっぱい出来て良かったです。フリーズ再起動が、かかりっぱなしの携帯電話は無事...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 3日目

3日目にして初の両プロ本番。焔組→燎組は思ったよりもタイトでした。それと初めての感覚なのでとにかく慎重に慎重にやってました。 マチネ 14:00 初めてのマチネ公演だったのでテンションが下がらないか心配でした。ただ、ふたを開けてみると、全体...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 2日目

本日は焔組の初日。実は小屋入り前の通し以来なので結構な時間が経ってて心配でした。ただ、とにかく時間がないのであっという間に終わってしまったというのが一番最初に感じた印象でした。 ゲネプロ 14:00どこか落ち着いていたゲネだった。だけど、一...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 初日

初日。本番当日についた仕事や段取りなど、ZAPPAならではの出来事はいろいろあったけれどもやっぱり幕は明くわけです。ゲネ、本番とうまい具合にテンションを持って行けたなぁと思います。 ゲネプロ 14:00はっきり言って、直前までの拘束時間が長...
猿 mashira 2009

[猿 mashira 2009] 小屋入り、仕込み

小屋入り初日はいつも傘を持っているイメージがあったが、今日は気持ちの良い快晴。とてもいい気分で満員電車に揺られることができた。仕込みの段取りはスムーズにいっていたように思ったが、やはり少し押してしまったようだ。それとは別に裏周りでやることが...
まとめてみた

[最近のレビュー] 2009年1月-3月

2009年1月-3月までのレビューまとめです。1月から結構な舞台を観に行きました。自分の舞台がない時期は稽古などでの拘束がないので大抵こうなりますが、まだまだスケジュール的には行けない舞台もありました。残念。映画:4本舞台:12本観劇に反比...
レビュー

拍手は2度目のカーテンコールで

8割世界 その10『拍手は2度目のカーテンコールで』小林守、本多智、吉岡和浩、高宮尚貴、神原哲 (遊舞台)、佐倉一芯 (東京凡人座)、小松薫 (東京凡人座)、加藤藍子 (劇団朋友)、片山響子、橘未佐子 (ホワイト・キャンパス)、など脚本・演...
スポンサーリンク