稽古

MAJIME

「このラインを越えると、死にます」

想像やイメージの凄さは、経験則なんて軽く凌駕するところだ。信頼感があってこそだけど。練習だろうと段取り適当だろうと、板の上に立ったらまず誰よりも図々しく信じてくれ。自身を。センスのあるひとは死ぬまいと考え、生きる。ない人は、そもそも死ねない...
MAJIME

身の回りのことから

脳みそが3つ欲しい。2つや4つではなく、3つでいい。時間とクオリティと妥協点の落としどころ、見栄え。課題点と尚且つ自分を優先させること。平行処理しつつ気を使わないで自分を生かす方法を創造しながら立ち居振舞いたいね。やりたいことと、やらなくち...
MAJIME

もの作り

一緒に芝居をしていて、これできるかなーと思ったり、してみたいしたことを伝えても、「いや、それだと~」って言う人と「やってみましょう!」って言う人とでは作れるものの幅が全然違う。そして、そういう人間とものを作っていくのは楽しくてたまらない。変...
ガキゲキ!!

初通し

台本が全部できたそうで、脱稿したそうで。まぁそれでもちょこちょこと変更点はありましょうが、確実に前には進んでるみたいです。そして今日は荒通しといいますが、スタッフさんを交えての正式な通し。なんとか通ったみたいです。実はこうやって一気に通した...
君に、輝く光の温もりを

イマジナリーライン

今日の稽古で台本が全部来ました。一応完成。コレで本番まで一気に走りだせそうです。今回の舞台は、キャストと役との間にいくつものラインが張ってあって、それぞれがお互いに干渉し合あい対話するんですが、演出と役者も対話という意味では明確なラインがあ...
word

成長曲線

じっくりじっくり事を進めていくけど、ある程度いくとちょっとぶつかる壁がある。それを超えると見える壁がまた。僕らのやっていることで"成長"というのはちょっとづつ上達してく坂道ではなく階段のようなポイントをいかに掴んでいくかなんだと思う。そこに...
君に、輝く光の温もりを

世間は梅雨入り、こちらは稽古入り

昨日は7月末に出演する舞台の初稽古でした。とは言っても正式にキャストも決まってなくて、人数もいないのでほとんど台本読みと簡単なシーンの説明のみでしたけど。今日中にメーリスで正式キャスト発表とか、かなりハイテクな感じがするけど、実は演出家が次...
FUKENZEN

稽古最終日。ずんずん。

ずんずんずん。稽古最終日でした。雨が降ってたんですが、小学生の学期末みたいに荷物が多すぎて、衣装濡れちゃうから自転車降りて歩いて帰ったよ。とぼとぼ壊れかけの傘を衣装にかざしながら。それでも帰る場所があるってのは歩を進める大きな理由になるので...
FUKENZEN

ツイゲキがYahoo!トップにまで載ったそうで

今参加している、Twitterから始まった劇団ツイゲキの初公演『FUKENZEN』が様々なメディアに紹介されております。この規模の劇団がここまでの取り上げられ方をするってのは、とてもすごいこと。それくらい注目度が高いようで、ネット上のニュー...
FUKENZEN

“棚”に上げている場合じゃない。

平均気温が緩やかに下がってきておりますね。今日はそんなに寒くはないですが、なにかしら暖かいものが食べたくなってきた感じ。ここ最近の1ヶ月で一気に変わった食生活が舞台本番が近くなりやや戻りそうになります。それでもまだまだ。乗り越えたい。ツイゲ...
スポンサーリンク