【出演】 演劇集団南塾『無頼茫々』詳細
颶組
三木三郎
『風-ふう-2』から早くも1ヶ月が経ちまして、まとめ記事も書かないうちに次の舞台が決まって忘れそうになりました。この半年は4月の『風-ふう-』のときからずっと劇団ZAPPA漬けのような感じだったので、すこし感慨深いものがあります。悪役でした...
[風-ふう-2] 千秋楽カーテンコールのキャスト紹介 (おまけ)
毎回、劇団ZAPPAでは千秋楽の公演のみ、カーテンコール後にキャスト紹介をしますが、今回は趣向を凝らして毎度おなじみの"瓦版"こと矢ヶ崎さんがそれぞれの役を語っていただきました。驚くべきことに役柄紹介の口上は、すべて矢ヶ崎さんオリジナル (...
[風-ふう-2] 千秋楽
Wキャストでの公演なので本日は両組とも千秋楽を迎えます。そういった意味でも昼夜の回はどちらにおいてもとてもいい緊張感。役者はどちらの回にもありったけのモノをつぎ込めます。「泣いても笑っても最後」とはよく言いますが、どうせ終わるなら笑って終わ...
[風-ふう-2] 9日目
千秋楽の前日。土曜日ということで残りの4公演はどれもチケット完売というものすごい状況に。だってさ、お客さんが「来たい!」って言っても、「ごめんなさい」しなきゃならないんだよ。「来てください!」って言ってたのに「もう席ありません!」って状況。...
[風-ふう-2] 8日目
最後の平日。実はこの日の昼公演が一番怖かったりして。この日を終えるとあと2日。もうチケットはほぼ完売状態、これからの予約はすべてキャンセル待ち扱いというありがたい状況です (現時点までに予約している方は大丈夫です!!)。 マチネ 14:00...
[風-ふう-2] 7日目
前日とは逆の颪→颶の順。僕的には裏役→本役なので、モチベーションの作り方がちょいちょい違ってきます。どちらが楽とかはありませんし、どちらでもメリット・デメリットはあるんですけどね、望み方の違いは多少なりともあります。本番前、楽屋でのキャスト...
[風-ふう-2] 6日目
本日から楽日までずっと、昼夜の2回公演となります。10:30までには小屋に入っていつも買っている楽屋口のカップ自販機でココアを飲む。チョット肌寒いので今日はホット。それを持って楽屋まで行くのだ。人にぶつかると非常に危険なのでちょっとした集中...
[風-ふう-2] 5日目
最後の1回公演の日。前日と同じく14:30入りです。今日の池袋は小雨がちらつくやや肌寒い空気。そんな中、ボクは終日身体の芯から燃えたぎってまして、何かがみなぎってまして。ちょw なにこれ? ちょっといろんな意味で怖かったです。 ソワレ 19...
[風-ふう-2] 3日目
本日も9時入り。おそらく今日が執念場。 マチネ 14:00 全体的に浮き足立ってるのが伝わってくる。お客さんに伝わらないレベルで歯車がかみ合っていない嫌ぁーな空気をひしひしと感じました。まあ、案の定いろいろとあったんですが・・・、"お客さん...
[風-ふう-2] 初日
言い知れない不安感の中での初日。 ゲネプロ 14:15すっと1本筋が通った気がしました。コレのおかげで吹っ切れました。気持ちがいい、というか楽しめる芝居ができた気がする。もともとこういうキャラクターなんだなと改めて認識。思っていたよりもよっ...