舞台

日向食堂

[日向食堂] 初日

初日。いよいよ本番でした。マチネ (14:00~) 本番前、変に緊張してた。始まったら吹っ飛んだけど。自分らが思っているよりお客さんが反応してくれてびっくり。テンポはもうどうかわからないけど、楽しかった。ソワレ (19:00~) 相変わらず...
日向食堂

[日向食堂] 仕込み

だいぶ、セットがいい感じです。本当にここまでしっかりできるとは思ってなかったかも。看板なんかがもう、理想的な出来ですよ。どれほどのものかは、実際に劇場でご確認ください。
日向食堂

[日向食堂] 小屋入り

いよいよ小屋入り。変則的な小屋なので、搬入にちょいと手間取るが、そんなに広くはないのでスムーズに立て込み、仕込が終わった。稽古期間から考えるとかなり長い時間を費やしてきたこの『日向食堂』も本番です。
日向食堂

当方、劇団アナログのデジタル担当です

稽古後、下北沢でメンバーと打ち合わせがてら食事に。仕込みの確認などをしていたら、ふと気づいたことが。あり?明々後日は小屋入りですか。"当日パンフレット"は早急に手をつけないといけないな・・・。ほんとに急がないと。間に合うかどうかは、書く内容...
日向食堂

行けそうな感じ

舞台の進み具合は、最近の稽古がいい感じで、制作側を除いては概ね順調と言えるんじゃなかろうか。あとはどれだけ"肉付け"出来るか。この本も、当初の演じ方からはだいぶ変わってきていて、今回役者の演技は全体的にナチュラリーな感じになってます。それは...
日向食堂

やることいっぱい

昨日、軽く打ち合わせをして、役者を離れ制作側に目を向けてみると、舞台前にやることがいっぱい。演技の方がなんとかまとまってきたから考えられる事なんだろうけど・・・、役者/制作と器用にこなしていかないと本番までに間に合うか、どうもギリギリっぽい...
日向食堂

夜が明けない日はないよ

やらなくちゃぁぁと思いつつ、寝てしまう今日この頃。夜が長いと思っていたあの頃が懐かしい。夜を越すのは意外と容易だった。・・・と言うか、ふとするとすぐに朝になってしまう。望んでないのに。「夜が明けない日はないよ」という希望を与えてくれる力強い...
日向食堂

ごめんなさい

今日の通し稽古で、音響と照明さん達が初めて見に来てくれました。今回の舞台、ずっと気がかりになっていたことがあります。それは、"脚本家の名前"です。チラシの裏表で名前が・・・(はい! 今確認しないよーにっw)。気づいた時には3000枚が刷り上...
日向食堂

本番2週間前

自分のシーンとそこに絡む役者の演じ方が、ころころと変わりました。しかし、ここまでの稽古で中身はしっかりとできているので、大抵のことは消化できます。むしろ、「そんなやり方もできるんだ」ってくらい奇抜に聞こえた指示が、演ってるとホントに成立でき...
日向食堂

ようし、こっからだ

一昨日9月21日に、最後のシーンまでの動きと、大まかな演出が着きました。一応"通し"ができる状態。しかし、安心なんてしてられないのが現状。本来ここからが始まりだからだ。役作りや、各シーンの消化・・・やることはいっぱいある。「ようし、こっから...
スポンサーリンク