役者

Theatre劇団子

役者の稽古と「人狼」ってかなり相性が良いんじゃないかって話

「人狼」というゲームを知っているでしょうか?とある村に紛れ込んだ狼を村人たちが探していくという設定で、狼は一晩ごとに村人を食べてしまうのでどんどん人数が減っていくなか、狼と思われる人間を処刑していくゲームです。ある程度人数がいないとできない...
Theatre劇団子

流星ヒカル、相馬貞男、刑事 (『ジェットコースターが終われば』という舞台のまとめ記事ですよ)

11月1日から5日までの5日間、ボクの所属する劇団、Theatre劇団子の本公演が無事に終わりました。改めまして、ご来場いただきました方、SNSなどでご声援いただいた方など、全ての関係者に心より感謝しております。本当にありがとうございました...
日記

桂小五郎さんと会合してきました

あー、桂さんてのは前回の舞台での役名です。会合というよりも会談的な。2人で食事をするのは始めてだったかも。実際3年以上の付き合いになるのにこうやって腹を割って話す機会が無くて、それでも何となくお互いのことが分かっているような変な信頼感でずっ...
word

見せ方と魅せ方

芝居とかで役者に許される (与えられる)表現って、脚本や演出によって決められたことを、お客さんにしっかりと"カタチにして届ける"というのが大前提。だけど、これをもっと突き詰めていくと、ボクらのやる「表現」ってのは"見えない何かをカタチにする...
word

最高のアドバイスをスルーしない方法

水泳って競技は、経験者とそうでない人の差がかなり大きいスポーツだと思うんですよ。というかまず、経験以前に泳げる泳げないの壁があるし、選手は"何秒で泳げるか"がステータスなのに対して、そうでない人は"何メートル泳げるか"が実力を示す数字になっ...
舞台

金原忠蔵

スパンが短い期間で、芝居をやっていたので、劇団ZAPPA『花 hana』の公演からもう2ヶ月が過ぎてしまいました。ようやく腰を落ち着けて書けるようになったので、『花 hana』のまとめ記事です。2008年9月の公演した『花 hana』は、時...
舞台

三木三郎

『風-ふう-2』から早くも1ヶ月が経ちまして、まとめ記事も書かないうちに次の舞台が決まって忘れそうになりました。この半年は4月の『風-ふう-』のときからずっと劇団ZAPPA漬けのような感じだったので、すこし感慨深いものがあります。悪役でした...
日記

Re: ネクストステージ

「3ヶ月以上他の仕事やってたらダメだと思う。芝居してなきゃ」ある知り合いの役者さんがなんとなく言ってた言葉だけど、はっきりいってそれは大変なことだと思う。さらに言うと、この言葉は"その人から発せられるから初めて説得力を持ち、成立する言葉"だ...
日記

書き始めは「遅くなりまして・・・」

無事、劇団ZAPPA『風-ふう-2』の公演が終わり早くも4日。だんだんと日常の生活に戻ってきました。そこで、最近のことを少し。mixiにて、今回の舞台を観た方からのメッセージが結構届くようになりました。そりゃもう結構な数でして、足跡もベタベ...
スポンサーリンク