word 平々凡々 「普通じゃ嫌だ」って言えるやつは、自分がどれほど幸せな立場にいるのかを考えてみるといいよ。好きな相手とくだらない番組をみながらツッコミを入れて、肩を寄せあって同じ食事をつっつきながら過ごしたり、仕事から帰ってきて先に寝てる相手の布団に潜り込... 2010.08.24 word
word 底のカエル なにを考えてるの。あなたはなにを考えて底にいるの。上がってくればいいだけじゃないか。ゆっくりゆっくりと。これ以上、下にに行くことはなんだから。井の中の蛙でも、見える範囲の空をしっかりと見据えているんならいいじゃないか。それならボクは喜んで蛙... 2010.08.23 word
word レジューム 低めに設定したエアコンの下でパワーセーブを押して体温の調節をしながら、渇いてもいない喉をカフェインが通って行く深夜の感覚。少しの足しにでもなればと薄いタオルケットを、硬い床の上で羽織りながら思考を指先に集めている。漠然とした一つの絶対的な完... 2010.08.22 word
word 敷居をまたぐ もっとしっかりと準備したり、いろいろなアウトが変えてくることを想定して、いろんなパターンを考えたりしていたが、返ってきたのは想像していたよりもずっとシンプルな言葉と思っていたよりもずっと温かい心遣いでした。おそらく自分でも最も妙な会話をしよ... 2010.08.20 word
word ちょっといいですか? ちょっと考えたんですよ。ちょっと聞いてください。つまらなかったらそのまま読み飛ばしていただいて構わないんで・・・ほんのね、3分程度なので・・・ちょっとの時間お付き合いいただければ幸いです。"ちょっとの時間"をとらせるということは、その相手の... 2010.08.16 word日記
word 疎通 意思や決意の報告には、結果よりもその課程。"プロセス"が大事だ。周りは「こうしたいです」という結果よりも"なぜそうするに至ったのか"というプロセスを聞きたがるから。そちらから固めてやる方がよっぽど丁寧に真意が伝わるというもの。 2010.08.15 word
word 広辞苑よりも重いのだよ たったワンコインほどで買えるやたらと重い雑誌を持って、その重みには"あふれるほどに詰まった想い"を想像して、なんだか物理的な重さから実感を捉えることがきる演出にさえ思ってしまう。。そのページのほとんどは広告でも、だ。これは数ある運命の一つに... 2010.08.12 word日記
word へいこう 等価交換とは等しい価値を有するものを相互に交換することで、何かを得る為には同等の代価が必要であり、ある程度の犠牲を伴うことがついてまわる。逆に言えば、失うってことは、何かを得ることでもある。大切な物が出来るってことは、それを失う怖さを知るっ... 2010.08.05 word
word 真上に近道はない 例えばひとつの目標に対して、そこに達するまでには遠回りから近道までいろんな方法論があって、ボクは割と効率よく進める道を選んできたと思う。ただ、そんなやり方ばっかりで効率ばっかり優先してても、いつか近道なんてない一本道でとたんにボロを出します... 2010.07.21 word
word アイロニー 作業がたまってるわけじゃないんですがやれることの自由度が上がりすぎてて逆に生産性を落としているような・・・、妙なスパイラルに陥っております。全体的な調子はとてもいいんだけどね。最近すごくワクワクしております。ワクワクってなんだ、なんだかすご... 2010.06.21 word日記