word 君と僕は何が違うのか ペットショップのボックスの中ではしゃぐイヌやネコのしぐさを見ながら、はしゃいでいる僕らは、小窓から見えている彼らにとってどう映っているんだろうなんて、そんなことを考えながら小窓の下の数字に目をやるんだよ。金で命を飼うのか? 金で命を買うのか... 2007.07.17 word
word マイナスとマイナスでプラスにする考え方 人生は足し算だと思ってた。掛け算なんだってさ。いくらチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。でも、ボクらがやってるこの世界では、たとえ「イチ」だとしても意味がない。 2007.07.10 word
word てっぺん 自身に限界を感じるのはいくらでもけっこうだが、周りに限界を感じさせてはいけない。見据えるのは登っている山のてっぺん。他人の山を見ててもしょうがないだろう。 2007.07.09 word
word ピーターパン・シンドローム 子供の頃よく見えていた視力2.0のボクの目は、ゆっくりと視力が落ちてきている。周りのものがだんだんとぼやけてきた頃は少し焦っていたが、落ち着いた今は慣れてしまい、メガネもコンタクトもかけずにいまだに裸眼で、ゆるいソフトフォーカスがかかった周... 2007.06.27 word
word 上を見上げていて下が見えなくなるのは、落ちるのを待っているセミのようだ 演技レッスンでは他人の気持ちになるボクですが・・・、そこには確実に自分のことを客観的に観てる自分がいるわけですよ。長い時間をかけて本番を迎える舞台と違って、その場で考えて演技を作るレッスンではこの"自分の後ろにある目"の存在が特に顕著。どっ... 2007.06.24 word日記
word “超微糖”缶コーヒーのような細かいようで曖昧な表現 自分が思っているよりも周りは自分に対して無関心だ。だったら、せめて自分が自身のことに関心を持たなくてどうする。 2007.06.22 word日記
word そういう類の話 とりあえず、手は伸ばしとけ、と。ナニか掴めるかもしれないし、ナニもしないってことは、それこそナニも起こらないことを容認して、可能性ってやつを放棄してるからだと。ま、その可能性はトトBIG買っとけば6億当たるかもしれないんだぞって言う程度のも... 2007.06.11 word日記
word まず、昨日のことから思い出そう なんだか深夜の再放送みたいな海外ドラマ見ながら、日本人の声優の声を聞く。「やっぱ向こうはすげぇわ」。コレはどっちに共感してるのかジブンでもよく分からないと思いながらだらだらとPCの文章の隙間、スペースキーに親指を止めたまま少し思考が停止する... 2007.05.22 word日記
word loses sight ボロを出したわけじゃない。けれど、手を抜いていたのは事実。そんなレベルじゃ突っ込まれるのは分かってたんだよ。キャリアだけ増えていくと無駄に小細工ばっかり覚えて、テクニックだけが身についてきて、結果自分の身体を重くしてる。「この世に"無駄"な... 2007.05.21 word日記