舞台 どちらにせよ 手元にある台本が、作品全体の4分の3くらいになったらしい。新しい台本が来るたびにだんだんと明かになる事実が、この作品のテーマに大きくかかわってくるんだろうし、そのときに初見で読んで、今ボクが感じているものは本番を観たお客さんに限りなく近い心... 2008.10.16 舞台
舞台 『花 hana』が池袋演劇祭で賞をとったらしいでござるの巻 なんと、前回ボクが出演した劇団ZAPPA『花 hana』が、第20回池袋演劇祭で何かしらの賞を受賞したらしいです。わー。すごーい。審査対象公演の中から、演劇祭の審査員の採点により、演劇祭各賞を選定するみたいなんですが、今回のボクらの公演も、... 2008.10.15 舞台
舞台 階級が言いにくい 新しい台本が来ました。今までの分を合わせると大体半分ちょい行ったらしいです。起・承・転・結の「転」に差し掛かったくらいかな・・・。話の展開も出てきたところで、なかなかのボリュームを予感させます。そういう意味でも今回きたところは結構重要な部分... 2008.10.13 舞台
舞台 花散る海 ~途中の人 partII~ 劇団花鳥風月 第17回公演『花散る海 ~途中の人 partII~』11月13日(木) 19:0011月14日(金) 14:00/19:0011月15日(土) 14:00/19:0011月16日(日) 15:00(※ 開場は開演の30分前から... 2008.10.13 舞台
舞台 指をくわえてる場合じゃねぇ まだまだ本読みが続きます。絶対に自分が選ばれないような役もできるので、積極的にやっていきたいところ・・・だけど、挙手制で希望の役が被ったらジャンケンなんだよなぁ。今日は2連勝したけど。いろんな役を読んでわかったことが一つ。今回のような芝居は... 2008.10.09 舞台
舞台 56ページ!! 11月の劇団花鳥風月『花散る海 ~途中の人 partII~』の初稽古でした。そこで台本をもらったんですが、やっぱり初めてもらう時の台本はテンションがあがります。やっほい。といってもまだキャストなんて決まってないので、一通り目を通してからみん... 2008.10.08 舞台
舞台 [花 hana] 千秋楽カーテンコールでの瓦版屋キャスト紹介 前回同様、千秋楽には"瓦版屋"こと矢ヶ崎さんによるキャスト紹介がありました。カーテンコールで役者が並ぶと、どこからともなく客席の花道から瓦版屋が登場し、瓦版を読むかのように各キャストの口上を添えて紹介していくのです。今回もお客さんのみならず... 2008.10.05 舞台
舞台 [花散る海] 顔合わせ 劇団ZAPPA『花 hana』が一段落しましたが、本日は次回出演する11月の舞台の顔合わせでした。いつも公演が終わると今までの感情がずっと残っていたり、2ヶ月以上顔を合わせていたキャストと会えなくなるのはやはり寂しいもので、ちょっと気持ちが... 2008.09.30 舞台
舞台 [花 hana] バラシ 劇団ZAPPA恒例、打ち上げ翌日の男性キャストでのバラシ。16時集合でなんですが、まぁ打ち上げでオールしているわけで稽古の時ほど厳守ではありませんがまぁ、そこはみなさんファジーに・・・ (笑)。ボクを含めた怪我等をしているいわゆる故障者はバ... 2008.09.29 舞台
舞台 [花 hana] 千秋楽 マチネ 12:30 []今、現状で出来うる最高の感情が出せたと思う。そのくらい気持ちの入った回だった。始まる前、なんだかすごく緊張していたのを覚えている。それは、ここで"山"を越えられなければ役者としての限界を感じてしまうと思ったから。結果... 2008.09.28 舞台