正式キャストが早々に決まっているので(当たり前かw)、両組観に来てくれる方のためにキャスト表を作成しました。僕の本役は”颶 (つむじ)組”なんですが、今回は颪組では裏役(平隊士や殺陣のかかり)が思いっきりできそうです。前回の『風-ふう-』では両組とも一応役付きだったのであまり身動きが取れませんでした。
写真入りのキャスト表はコチラです。
「劇団ZAPPAの最後の良心」こと最高の美術、すーびょんさんが作成してくれた特設ページに飛びます。実はさりげなく公演告知の記事にも載せさせていただいてまして、非常に見やすいです、ていうかここ見ればいいんじゃないかと思うとせっせと表組んでる自分が・・・。いいや、敢えて載せますので (SEO的に)、ご覧ください。
左側の表記は役名です。
■ 劇団ZAPPA『風2-ふう-』 キャスト表
劇団ZAPPA 第11回公演
『風2-ふう-』 東京芸術劇場 小ホール1 2007年10月12日(金)~21日(日) |
|
【颪 (おろし)組】
近藤勇: 川守田 政人 (東京ギヤマン堂) |
【颶 (つむじ)組】
近藤勇: TEKU (SUN段銃三世) |
【両組共通】
伊東甲子太郎: 澤田正俊 (劇団ZAPPA) 瓦版他: 矢ヶ崎昌也 おいと: 岡本あやか |
細かいところですが前作との違いをあげると、新撰組の試衛館では颪組の山南と藤堂に変更が出ていますね。
前回で僕が演じていた安藤早太郎 (颶)と松下喜三郎 (颪)がどうなったのか説明しておきましょう。
安藤は劇中池田屋で身を挺して死んでしまったのでもういません。残念ながらドラゴンボールもありません。
喜三郎は池田屋で宮部が倒され、何とか逃げおおせて生き残ります。そして、なんと今回名前を”やや変えて”劇中に出てきます (ホントにやや)。僕の役じゃないんですけどね。キャスト表を見ればすぐに分かるはず。どういった形で物語に絡んでくるのかは観てからのお楽しみということで。
前作を観た方はそういったつながりを意識してみるとより楽しめる内容になっています。
ちなみに、前回の喜三郎の妹おゆうは今回まったく同じキャストで、より重要な人物になっていますのでおゆうファンは必見。
※ 何度もいいますが、「前作を観ていなくても十分に楽しめます!!」
コメント
風-ふう-2
劇団ZAPPA (ザッパ) 第11回公演『風-ふう-2』 [Time table]【颶 (つむじ)組/颪 (おろし)組のWキャストになります】10月12…
お会いできる時がないかもしれないのでコメント残します。
今回は純粋にお客として観に行く予定です。
セットもステキだと聞きました!
私は役者さんはアーティストだと思っています。
確かに演出家が求めることをしなくてはいけないのでしょうが
「自己表現」も大事でしょう?
Wキャストってことは役者さんの個性が出てこないと、2回観に行く意味がないですから。
本がどんなに良くても、役者が自信もって演じてないと客も面白くないんですよ。
どちらの回もぜひ頑張ってくださいね。
>>おばchan さん
コメントありがとう御座います!!
コチラも本番に向けて、「お客様がよりいっそう楽しめるように」コレだけはぶれないように常に考えながら稽古に臨んでおります。
自信はあります。
絶対に楽しんでもらえると思っているのでこの劇団に参加していますので。
劇場にてお待ちしております。
お楽しみください!!