アイ,ロボット

レビュー
この記事は約3分で読めます。

アイ,ロボット
邦題:アイ,ロボット
原題:i,ROBOT
監督:アレックス・プロヤス
原作:アイザック・アシモフ『われはロボット』
脚本:アキヴァ・ゴールズマン、ジェフ・ヴィンター
出演:ウィル・スミス、ブリジット・モイナハン、ブルース・グリーンウッド、チー・マクブライド、アラン・テュディッ
データ:2004年/アメリカ/115分 (20世紀フォックス)
鑑賞方法:ワーナー・マイカル・シネマズつきみ野
評価:★★★☆☆
ストーリー
 ロボットとの共存が当たり前となった近未来で、ロボット工学の第一人者ラニング博士が(ジェームズ・クロムウェル)が殺害されるという不可解な事件が起こり、シカゴ市警のデル(ウィル・スミス)は謎の究明に乗り出す。
インプレッション
習慣とは怖いものだ。普段つけていた腕時計は、なくても全然問題ないのに(携帯があるので)どうしても左手を振り上げ裾を上げ手首に視線がいってしまう。振り上げた時点で頭では分っているのに身体が止まらない。まるで、宝箱があると開けてしまう主人公のようだ。それが罠だと分っていても・・・。
しかし宝箱と違って時計を見るという行為にはなんらサプライズはない。今日は何回「携帯電話があるじゃん・・・」と思ったことか。普段手元で時間を確認するという習慣がついていると、自分でもビックリするほど時計を探さない(ホントホント)。携帯が普及した後の公衆電話のように(笑)。
ところで、なんで今日はそんなに時間を確認していたかというと・・・映画を観に行ったからである。最近の映画館は、ほとんどがネットでチケットが購入できるので、上映時間に間に合わないとクレジットカードで先払いしている分は返ってこない。この前もそんなことがありまして。渋滞でギリギリでした。
今回観た映画は『アイ・ロボット』。おなじみウィル・スミスの近未来アクションだ。そう、この映画かなりアクション色が強く、近未来のロボットとのやり取り、抗争など全てウィルを暴れさせるために考えてたんじゃないかと思うくらい。しかし、最近のCG映画にありがちな迫力だけ先行したアングル無視の見にくい映画とは裏腹に、アクションシーンがとてもスマート。スタイリッシュかつスマートなのだ!! このアクションシーンだけでも一見の価値はある。ストーリーは、まぁありがちなロボット氾濫モノなのだが、それはよしとしよう(ロボットに、ちょっとは考えろよと突っ込みたくはなるがw)。
「トリビアの泉」のオープニングで、お茶の間にもお馴染みとなったSF小説の巨匠アイザック・アシモフ作のロボットシリーズを原作に作られた作品。我々が持っているロボットというものへの概念は、アシモフによって作られたと言っても過言ではないらしく、かの『鉄腕アトム』もロボット工学三原則に大きな影響を受けているほどだという。へぇへぇへぇ。
総合的にはかなりレベル高いです。満足度もバッチリお腹いっぱいではないでしょうか。ちなみにSONYのペットロボット「アイボ」にもロボット3原則はちゃんとある。”時には主人に逆らってもよい”という付けたしがあるが(笑)。

レビュー映画
スポンサーリンク
axeをフォローする
この記事を書いてる人
axe
axe

俳優活動をしています。
主に日記が中心のブログサイト。日々思ったことを、思ったままに書いております。ゲームやデジタルガジェット、映画などのレビューも。
出演予定の舞台情報もこちらで発信中。

axeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました